通知メッセージの利用開始に向けた必要な対応事項

※ こちらの設定は商流変更、UX審査等で必要になります。

※ LINE公式アカウント、LINE Developers(プロバイダー・Messaging API・LINEログイン)全ての権限が必要になります。

商流変更手続きの必要性についてはこちら

LINE公式アカウントの権限付与

 

① 画面右上の⚙️設定をクリック

② 左メニューの権限管理をクリック

③ 「メンバー追加」をクリック

 

④権限の種類を「管理者」に変更

⑤URLを発行をクリック

⑥URLをコピーして以下アドレス宛に送信

support@mqm.co.jp

 

LINE Developers(プロバイダー)の権限付与

① 画面右上の⚙️設定をクリック

② 左メニューのMessaging APIをクリック

③ 「LINE Developers」をクリック

 

④ Start Consoleをクリック

 

 

⑤ 左メニューのプロバイダーをクリック

⑥ 楽天市場店用のプロバイダーをクリック
※何も表示されていない場合は、弊社までご連絡ください

 

 

⑦ 権限設定をクリック

⑧ メールで招待をクリック

⑨ メールアドレスの欄に以下を記入
support@mqm.co.jp

⑩ 権限を「Admin」にして招待メールを送信をクリック

 

 

LINE Developers(Messaging API)の権限付与

① プロバイダーをクリックして開いた状態にします

⑧ Messaging APIのチャネルをクリック

 

 

③ 権限設定をクリック

④ メールで招待をクリック

⑤ メールアドレスの欄に以下を記入
support@mqm.co.jp

⑥ 権限を「Admin」にして招待メールを送信をクリック

申請時に登録したメールアドレスや電話番号宛に連絡が届くため、対応が必要です。

 

 

LINE Developers(LINEログイン)の権限付与

① プロバイダーをクリックして開いた状態にします

⑧ LINEログインのチャネルをクリック

 

 

③ 権限設定をクリック

④ メールで招待をクリック

⑤ メールアドレスの欄に以下を記入
support@mqm.co.jp

⑥ 権限を「Admin」にして招待メールを送信をクリック

 

 

設定が難しい場合

ビジネスアカウントのアカウント情報をご共有いただければ、上記の作業はすべて弊社にて対応いたします。

そのため、申請や手続きをスムーズに進めることが可能です。

また、審査に向けて必要な対応事項が他にもございますので、円滑に進められるようサポートさせていただきます。

ご不明な点等ございましたら、弊社までお問い合わせください。

 

関連記事